
4月21日に1年生を対象に本年度最初の校長講話を行いました。
イントロダクションとして、川上村への派遣時代のネタから、安倍元総理や菅前総理と一緒に写る、本校のアドバイザーで全国町村会長も務めた藤原忠彦前川上村長の写真や、国際宇宙ステーションに旅立つ前に出身地の川上村で開催した壮行会の際撮影した油井亀美也宇宙飛行士の写真のスライドから入りました。
また、4割弱の学生が県外出身ということもあり、信州の...
続きを見る
4月21日に1年生を対象に本年度最初の校長講話を行いました。
イントロダクションとして、川上村への派遣時代のネタから、安倍元総理や菅前総理と一緒に写る、本校のアドバイザーで全国町村会長も務めた藤原忠彦前川上村長の写真や、国際宇宙ステーションに旅立つ前に出身地の川上村で開催した壮行会の際撮影した油井亀美也宇宙飛行士の写真のスライドから入りました。
また、4割弱の学生が県外出身ということもあり、信州の...
続きを見る
4月19日に避難訓練、交通安全・防犯研修会を実施しました。
授業時間中に非常ベルを鳴らし1階で火災が発生したことを想定して避難を開始しました。放送での指示に従い全学生が正面玄関前に集まり、点呼を行いました。担任の誘導のもと、全員速やかに避難することができました。
避難訓練終了後は、消火器の操作訓練を行いました。消火器の使用方法の説明の後、自治会消火班を中心に水消火器を使って消火訓練を行いました。
...
続きを見る
4月12日(火)、キャンパスに桜の花が満開に咲く中、本校の入学式が挙行されました。今年も新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら、時間を変更し、出席者を限定した形での開催となりましたが、総合農学科43名の入学生は、それぞれ期待に胸を膨らませ、本日を迎えたことと思います。
ここでの学生生活は二年間と短いものです。入学後早いうちに将来の目標をしっかりと決め、その目標を達成するためには、何が必要で、何...
続きを見る
農大松代キャンパスの桜が満開になりました。農業大学校と野菜花き試験場菌茸部、JA長野中央会JA支援部、長野県原種センターのある敷地には、高遠コヒガンザクラやソメイヨシノなど500本を超える桜が植えられています。今一番の見頃を迎えており、青空のもと満開の桜を見に来る方も多くみられました。今日の入学式では、満開の桜の中で、新入生を迎えることができました。
続きを見る
令和4年度長野県農業大学校農学部総合農学科の入学式を次のとおり挙行します。
日 時:令和4年4月12日(火) 午後1時から
場 所:農業大学校松代キャンパス 体育館
※今年度も、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、実科研究科とは分散開催とし、参加者数も制限して(入学生、保護者、在校生代表、職員)行うこととします。
続きを見る