
令和5年11月11日(土)農大祭での餅つきは大盛況となりました。
当日、長野南支部の皆様にお客様の前で餅つきのパフォーマンスをお手伝いただきましたが、調理室でもお雑煮作りを沢山の方にご協力いただいておりました。
手際よく、そしてスピーディに300食のお雑煮をお客様へお配りできました。
美味しかったとのお声をたくさんいただきました。本当にありがとうございました!
続きを見る
令和4年12月吉日
長野県農業大学校同窓会
会長 萩原 正明
令和5年11月11日(土)農大祭での餅つきは大盛況となりました。
当日、長野南支部の皆様にお客様の前で餅つきのパフォーマンスをお手伝いただきましたが、調理室でもお雑煮作りを沢山の方にご協力いただいておりました。
手際よく、そしてスピーディに300食のお雑煮をお客様へお配りできました。
美味しかったとのお声をたくさんいただきました。本当にありがとうございました!
続きを見る
令和5年11月11日(土)農大祭にて4年ぶりに餅つきを開催しました。
正面玄関前にて3回の餅つきを行い、お雑煮にしてお客様にお配りしました。(もちろん農大産のもち米とお野菜を使っています。)
気温が低かったこともあり、温かいお雑煮は大変好評で用意した300食はあっという間に終わってしまいました。せっかく並んでいただいたのにお渡しできなかったお客様申し訳ございませんでした。
当日は長野南支部より13...
続きを見る
8月4日(金)、定例の会場、豊科の小柴屋で安曇野支部定期総会が開催されました。安曇野支部はコロナ感染の波を巧にかいくぐり、小康状態を見据えた開催を行ってきておられます。
矢島支部長の本会総会で榑沼前支部長が表彰され農大の役割が益々増加していることなどのあいさつ後、定例の議案審議、承認がありました。
総会の中では、支部活動をどの層にして活発化するか意見交換があり、総会通知に意見募集をしたこと等の...
続きを見る
同窓会では、本年度から在校生等を対象に、農業機械施設等の無償譲渡制度を創設しました。使っていない農業機械施設等ありましたら、12月末までに事務局へご連絡ください。いただいた情報は学生に提供し、譲渡希望を募ります。
学生より希望があれば、1月末までにご連絡します。
ご不明な点、ご相談は事務局 026-214-1835 まで。
【例】 トラクター等の栽培管理用機械 パイプハウス等の栽培施設 選果...
続きを見る