お知らせ - 野菜専攻

全自動田植機について、スマート農業論で学習しました

全自動田植機について、スマート農業論で学習しました

 令和4年5月30日(月)、学科目「スマート農業論」の全自動田植機について学習しました。 今回は、長野市篠ノ井の農家の水田での実演を見学し、その後、場所を移動して、全自動田植機の無人運転技術の核となるGPSガイダンスシステムの概要や自動運転アシスト機能付のコンバインについて学習しました。 今回の授業のうち実演についは、(一社)全国農業改良普及協議会が開催する全国農業システム化研究会の現地実証調...

続きを見る

農機メーカーとのコラボ授業を開催しました

農機メーカーとのコラボ授業を開催しました

令和4年5月26日(木)、松代キャンパス2号水田において、「長野県農業を担う人材の育成協定」に基づく授業が行われました。この協定は平成26年度から国内の大手農機メーカー4社と農業大学校が結んでいるもので、最新の農業機械の機能・構造や操作方法、メンテナンスを体験する授業を行っています。この日は今年度最初の授業で、ヤンマーアグリジャパン(株)から3名の講師を迎え、高密度播種育苗技術及びそれに対応した田...

続きを見る

実物鑑定が行われました。

実物鑑定が行われました。

令和3年5月28日(金)、農業経営コース1年生の農学演習の授業として「実物鑑定」が行われました。学生は今月希望する専攻が決まりましたが、農大生として専攻を超えた幅広い知識を身につけていてほしいとの趣旨で実施している授業です。農業高校出身の学生は高校時代に経験していますが、普通高校出身者は初めての経験になると思います。作物、畜産、野菜、花き、果樹のそれぞれから5問ずつ実物の問題が出され、学生は1...

続きを見る

ヤンマー田植え機によるコラボ授業が行われました。

ヤンマー田植え機によるコラボ授業が行われました。

令和3年5月27日(木)松代キャンパス3号水田において、長野県農業を担う人材の育成協定による授業が行われました。この協定は平成26年度から国内の大手農機メーカー4社と農業大学校が結んでいるもので、毎年最新の農業機械やメンテナンスを体験する授業を行っています。この日は今年度の最初の授業でヤンマーアグリジャパン(株)から3名の講師を迎え、密苗田植え機の機能や構造について説明を受け、操作の実演を体験...

続きを見る

今年度最初の畜産(酪農)実習が行われました。

今年度最初の畜産(酪農)実習が行われました。

5月19日(水)~21日(金)の3日間、八ヶ岳中央農業実践大学校において、1年生の畜産(酪農)実習が行われました。総合農学科の畜産総論の一環として3年前から八ヶ岳中央農業実践大学校のご協力により酪農体験実習が行われています。1年生は農業機械Ⅰ実習の大型特殊免許取得にあわせて3班に分かれて実習に取り組みます。今回は今年度の1回目で12名が酪農実習を受けました。  八ヶ岳中央農業実践大学校の酪農部...

続きを見る

       
長野県農業大学校 2024年学校案内
MENU