お知らせ

最新のお知らせ

農業経営コース1年生現地体験実習がスタートしました

農業経営コース1年生現地体験実習がスタートしました

 6月27日(木)、農業経営コース1年生31名は、県下各地の農家で現地体験実習を行うため、自啓寮を出発しました。  現地体験実習は、県内の先進的な農家で寝食をともにして農作業等を体験するとともに、高度な農業技術や経営に触れることにより農業農村への理解を深めることを目的に実施しています。今年度は、県内の20農家に受け入れていただきました。心より感謝いたします。  1年生にとっては、4月の入学から3か...

続きを見る

農業機械メーカーとのコラボ企画で最新農業機械について学習しました

農業機械メーカーとのコラボ企画で最新農業機械について学習しました

令和6年6月25日(火)、「長野県農業を担う人材の育成支援協定」に基づき、(株)関東甲信クボタ様から専門家をお招きし、最新農業機械の操作技術やメンテナンスの技能等を学ぶ授業を行いました。 今回は、クボタ様の取組むスマート農業やスマート農業機械について、また、自動運転技術の核となるGNSS(衛星測位システム)について教室で学んだ後、実習で最新鋭トクターを使用した操作方法等を体験しました。 実習で...

続きを見る

長野県農業大学校 サンデーオープンキャンパス見学会を開催中です!

NO IMAGE

 長野県農業大学校では、毎月第2、第4日曜日の午前10時30分から12時までと午後1時から 2時30分まで、サンデーオープンキャンパス見学会を開催しています。  見学会では、入試日程、授業料などについて説明するとともに、校舎、寮など施設を見ていただき、本校を知っていただくことを目的にしています。   事前に以下のことをメール又は電話でお知らせいただくだけで申し込み完了です。       見学希望月...

続きを見る

自啓寮食堂特別メニュー「おいしい給食」は、おいしかった!

自啓寮食堂特別メニュー「おいしい給食」は、おいしかった!

 6月21日(金)の自啓寮食堂の昼食は、ジャージャー麺セットでした。  食事を提供するメフォスさんが企画した「おいしい給食」メニューで、昔懐かしいメニューを提供するというものでした。  メニュー内容は、ジャージャー麺、ごはん、ちくわの磯部揚げ、ごま団子、牛乳でした。おいしいことはもちろんですが、みんな大満足のボリュームでした。  毎日おいしい食事を提供してくれるメフォスさんですが、6月18日(火)...

続きを見る

赤十字救急法の講習を行いました。

赤十字救急法の講習を行いました。

農業大学校では、毎年1年生を対象に、日本赤十字社講師による救急法の講習を行っています。 事故や持病等で意識を失っている人に対して、どのように対処すればよいのか、丁寧に指導していただきました。 最初は少し恥ずかしがっていた生徒たちも、声を出しての状況確認や、落ち着いて救命活動を行うなど、真剣に取り組んでいました。 いざという時には、完ぺきではなくても学んだことを生かせるといいですね。

続きを見る

       
長野県農業大学校 2026年学校案内
MENU