
平成30年度の入学試験合格者の受験番号は次のとおりです。
【入学試験合格者番号】
続きを見る
平成30年度の入学試験合格者の受験番号は次のとおりです。
【入学試験合格者番号】
続きを見る
今年の晩秋、農大の田んぼや畑でよく見られたチョウ3種(ツマグロヒョウモン、ウラギンシジミ、ウラナミシジミ)の紹介です。いずれも南方系の種類で、温暖化による北上・増加傾向が指摘されています。
これらは、自分が学生だった頃の約30年前は長野県ではほとんど見られなかったチョウですが、ほ場を観察すると増えてる種類や減ってる種類など環境の変化が見て取れます。
この先、害虫も含め見られる虫がどう変わって...
続きを見る
山王小学校に貸し出していた羊が帰って来ました。名前はペコちゃん、いつもお腹を空かせているからついたようです。連れて行った時よりはだいぶ大きくなって帰って来ました。山王小学校ではこれで今年は飼うのをお仕舞いにするとのことですのでこれが最後のお別れとなりました。2年生のみんなでお別れの文集を作ってくれました。
かわいがってくれてありがとう!
続きを見る
実践経営者コースの1年生は、来年度の模擬経営(農大では100万円の売り上げの経営目標を学生に課してます。)に向けた計画を立てて、実習を実施しなければなりません。
そこで、本日はその模擬経営の計画と卒業後の就農計画の発表会が行われました。
ねらいは、ほ場の準備、播種、栽培管理、販売までを経営レベルで学生自らの責任で行い、生産管理、販売管理、簿記記帳、経営分析、雇用管理など経営者として必要な経営管理能...
続きを見る
◆◆◆実践経営者コース 定員10名◆◆◆
---信州から農業のトップランナーを目指す人材を養成します!!---
【特徴】
・10名定員の少人数ゼミによる実践的な授業
・各分野の第一人者による高度な講義
・先進的な農家での実習による経営力UP
・教授の支援チームによる、経験やスキルに合わせた技術、経営、独立の支援!!
① 3~4ケ月農家実習
② 特別演習
③ コース紹介
続きを見る