お知らせ - ニュース

農機メーカーとのコラボ授業を開催しました

農機メーカーとのコラボ授業を開催しました

令和4年5月26日(木)、松代キャンパス2号水田において、「長野県農業を担う人材の育成協定」に基づく授業が行われました。この協定は平成26年度から国内の大手農機メーカー4社と農業大学校が結んでいるもので、最新の農業機械の機能・構造や操作方法、メンテナンスを体験する授業を行っています。この日は今年度最初の授業で、ヤンマーアグリジャパン(株)から3名の講師を迎え、高密度播種育苗技術及びそれに対応した田...

続きを見る

令和4年度入学式が挙行されました

令和4年度入学式が挙行されました

4月12日(火)、キャンパスに桜の花が満開に咲く中、本校の入学式が挙行されました。今年も新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら、時間を変更し、出席者を限定した形での開催となりましたが、総合農学科43名の入学生は、それぞれ期待に胸を膨らませ、本日を迎えたことと思います。 ここでの学生生活は二年間と短いものです。入学後早いうちに将来の目標をしっかりと決め、その目標を達成するためには、何が必要で、何...

続きを見る

令和4年度入学式が挙行されます

令和4年度入学式が挙行されます

令和4年度長野県農業大学校農学部総合農学科の入学式を次のとおり挙行します。 日 時:令和4年4月12日(火) 午後1時から 場 所:農業大学校松代キャンパス 体育館 ※今年度も、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、実科研究科とは分散開催とし、参加者数も制限して(入学生、保護者、在校生代表、職員)行うこととします。

続きを見る

令和3年度卒業式を挙行しました

令和3年度卒業式を挙行しました

3月4日に本校の卒業式が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、昨年同様に出席者を限定した形での開催となりましたが、総合農学科45名が新たな道へと旅立っていきました。 この2年間では、いろいろなことがありました。 新型コロナの感染拡大により入学式が中止となり、授業の開始が約一か月遅れたほか、多くの学校行事やイベントが中止または変更に追い込まれました。それでも、産地視察研修は県内で...

続きを見る

実践経営者コース(第3回)一般入学試験の願書受付を開始しました

NO IMAGE

めざせ 信州農業のトップランナー!  実践経営者コースでは、明確な経営目標、経営理念と幅広く高度な知識と能力を兼ね備え、即戦力となる企業的農業経営者を養成します。また、人間力、経営力、生活力及び技術力を、実践的な講義、実習及び模擬経営を通じて研き習得します。  本日から、令和4年4月入学生の入学試験願書受付を開始しました。今年度最後の入学試験です。   総合農学科 実践経営者コース(第3回)...

続きを見る

       
長野県農業大学校 2026年学校案内
MENU