
令和6年6月11日~14日、農業経営コース2年生を対象に本年度1回目のフォークリフト・車両系建設機械の技能講習の授業が行われています。初日の11日はフォークリフトの学科を、2日目は実技をおこないました。学生は、はじめて乗るフォークリフトに最初は戸惑っていましたが、しばらくすると慣れてきて、午後は実技試験がありました。受講生全員が合格しました。13日からの2日間は車両系建設機械(バックフォー)の技...
続きを見る
令和6年6月11日~14日、農業経営コース2年生を対象に本年度1回目のフォークリフト・車両系建設機械の技能講習の授業が行われています。初日の11日はフォークリフトの学科を、2日目は実技をおこないました。学生は、はじめて乗るフォークリフトに最初は戸惑っていましたが、しばらくすると慣れてきて、午後は実技試験がありました。受講生全員が合格しました。13日からの2日間は車両系建設機械(バックフォー)の技...
続きを見る
入試日程は、チラシ裏面をご覧ください。
また、入試の詳細は、県HPでご確認ください。
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
https://www.pref.nagano.lg.jp/nogyodai/boshu/index.html
続きを見る
4月17日(水)の1時限目、2時限目、農業経営コース1年生31名は農場実習の授業でした。作物、野菜、花き、果樹の各専攻へ10~11人に分かれ、農場での実習を行いました。
作物専攻は水路の掃除、野菜専攻は玉ねぎ畑の草取り、花き専攻は菊のさし芽取り、果樹専攻は梨の摘花摘蕾を行いました。さわやかな風が吹く中、全員が元気に実習を行っていました。
4月24日までに各専攻を1巡し、5月連休明けまでに各...
続きを見る
今年も桜の季節がやってきました。農大松代キャンパスの高遠コヒガンザクラが満開になり、ソメイヨシノも咲き始めました。農業大学校と野菜花き試験場菌茸部、JA長野中央会JA支援部、長野県原種センターのある敷地には、高遠コヒガンザクラやソメイヨシノなど500本を超える桜が植えられています。今週末が見頃となると思われ、多くの方がおいでになると思われます。今年の入学式には、桜が間に合いませんでしたが、昨日1...
続きを見る
令和6年3月8日に農業大学校松代キャンパスにおいて、総合農学科42名の卒業式が行われました。
全員が晴れやかな笑顔で堂々と卒業証書を受け取りました。
新たなステージが、なお一層輝くものとなるよう、職員一同応援しています!
続きを見る