お知らせ

最新のお知らせ

農業法人等合同説明会を開催しました

農業法人等合同説明会を開催しました

当校では農業者育成を主に教育を行っていますが、近年非農家出身の学生が増えています。農業法人等への理解を深める機会として本説明会を開催し本年で6年目となりました。昨年から県内の農業高校と八ヶ岳中央農業実践大学校の学生さんも参加しています。今年は6月17日に開催し、115名の学生が参加しました。皆真剣に法人等の皆さんの話を聞いていました。

続きを見る

「農業経営実践論」授業始まる

「農業経営実践論」授業始まる

今日から実践経営者コースの新しい授業「農業経営実践論」が始まりました。 講師は、(有)トップリバー代表取締役社長の嶋崎秀樹先生です。 第1回目は「経営者に求められるもの」と題し、若い農業経営者に必要なスキルなどの講演や学生一人一人の将来についてのアドバイスをしていただきました。学生達は、目を輝かせながら真剣に受講していました。

続きを見る

農業経営実習R ネギ定植

農業経営実習R   ネギ定植

小諸ほ場で、ネギ「ふゆわらべ」の定植を行いました。 ひっぱりくんが順調で、あっという間に定植完了しました。

続きを見る

6月14日校内の様子

6月14日校内の様子

梅雨の晴れ間の一日です。農業経営コース1年生は信州花フェスタに参加しています。2年生は専攻に分かれた実習とフォークリフト実習を行っていました。畑の周りにはテングチョウ、ウラギンシジミ、モンキチョウ、ヒオドシチョウ等が見られます。

続きを見る

1年生が5月31日に実物鑑定をしました。

1年生が5月31日に実物鑑定をしました。

農業経営者コース1年生は、農業に関する器具、資材や作物そのものに関して基礎的な知識を身につけるために、農学実習の一環で実物鑑定を行っています。今年は5月27日から30日までの4日間展示された実物鑑定品から25問抽出され、それらについての設問に回答しました。会場はしんと静まり、聞こえるのは「次の鑑定品に移れ」という鈴の音のみ。皆真剣です。

続きを見る

       
長野県農業大学校 2026年学校案内
MENU