
本日、近くの地区で開催されたシナノゴールドの出荷目揃い会に、実践経営者コース2年のT君が参加しました。
風が強く寒い中でしたが、農家も大勢参加されてました。これまで、様々な品種を出荷してきましたが、いよいよゴールドです。
台風の影響も多少ありますが、いいものを販売していきたいと意欲満々です。
Aコープファーマーズの直売所でも販売しますので、皆さんお買い求めくださいね。
続きを見る
本日、近くの地区で開催されたシナノゴールドの出荷目揃い会に、実践経営者コース2年のT君が参加しました。
風が強く寒い中でしたが、農家も大勢参加されてました。これまで、様々な品種を出荷してきましたが、いよいよゴールドです。
台風の影響も多少ありますが、いいものを販売していきたいと意欲満々です。
Aコープファーマーズの直売所でも販売しますので、皆さんお買い求めくださいね。
続きを見る
実践経営者コース2年生の農業経営実習(いわゆる模擬)でりんごを販売しておりますが、りんごの長期出荷を考えスマートフレッシュ処理を行いました。
スマートフレッシュ処理とは、低分子の炭化水素化合物である1-メチルシクロプロペン(1-MCP)を特許技術により製品化されたものです。果実の過熟の原因となるエチレンから果実を守る、安全な鮮度保持システムです。製品は収穫した果実を貯蔵する際に使用し、エチレン受...
続きを見る
実践経営者コース1年生S君の農業経営実習。冬季品目ラナンキュラス。
八月下旬から冷蔵処理を行ってきた球根の芽が動き出しました。
栽培予定ハウスの耕うん、うね立て、マルチ張りが終了し、定植準備が整いました。
今月末には、定植を行う予定です。
続きを見る
9月10日大雨の中、実践経営者コース1年生が県内視察に行ってきました。
今回は、大町市の小澤果樹園さん、伊那市の株式会社 フロムシードさんにお世話になりました。それぞれの経営者の経営理念を直接聞くことができ、とても刺激的な1日でした。
#言い続けること、考え続けること、トライし続けること# (経営者さんの言葉より)
諦めることなく頑張ろう!
続きを見る
実践経営者コース5期生、花球根経営を希望しているS君。農業経営実習で栽培するラナンキュラスの球根冷蔵処理を行いました。パーライトに並べ、冷蔵庫へ。9月下旬定植予定です。
続きを見る