
お待ちかね 平成30年度のうだい屋 8月8日(木)午後3時開店しました。
作物は、オリジナル のうだいうどん・のうだいひやむぎを、
野菜は、トマト、丸ナス、アスパラガス、玉ねぎを、
花きは、お盆用の花束を、
果樹は、桃(なつっこ)を、
実践は、りんご(シナノレッド)を販売しました。
多くのお客様を迎え、全商品ほぼ完売しました。
(モモは準備しただけでは足らず、畑に収穫に行きました。)
ご来店あ...
続きを見る
お待ちかね 平成30年度のうだい屋 8月8日(木)午後3時開店しました。
作物は、オリジナル のうだいうどん・のうだいひやむぎを、
野菜は、トマト、丸ナス、アスパラガス、玉ねぎを、
花きは、お盆用の花束を、
果樹は、桃(なつっこ)を、
実践は、りんご(シナノレッド)を販売しました。
多くのお客様を迎え、全商品ほぼ完売しました。
(モモは準備しただけでは足らず、畑に収穫に行きました。)
ご来店あ...
続きを見る
雨不足のせいではないでしょうが豚の放牧地の水道がこの前からズッーと出ません。タンクに水を入れてフォークリフトで運んでバケツでたしています。これが結構な重労働なのです。そこで、同系統と思われるハウスの水道ハジから止めてみたところ、出ました!水圧が弱くて他で出しているとここまで届かないんですね。お陰様で豚さんたち水浴び(泥浴び)思う存分楽しめました。やったー!
続きを見る
平成30年度ものうだい屋開店します。
本年度第1回は、果物や花が豊富な8月8日(水)15時からになります。
近郷近在の農大ファンのお客様 ご来場をお待ちしております。
続きを見る
昨年田んぼの脇のちいさな空き地にハスの苗を植えてみました。
湧き水が近くで湧いているので水温が低くハスにはあまり向いていませんが、見に行ってみると浮き草に囲まれながら頑張って花を付けていました。
続きを見る
長野県農業大学校では、塩尻にある畜産実科で畜産を学びたい学生を募集しています。
長野県畜産試験場の畜産研究施設で畜産専門の研究員が指導します。
畜産を学ぼうと思っている方、畜産実科・研究科の見学はいかが。
畜産実科・研究科の紹介
寮「竜神寮」も新築(一部改修)しています。
竜神寮はこちら
続きを見る