お知らせ - 農業大学校だより

大特(農耕車)の研修がありました

大特(農耕車)の研修がありました

総合農学科農業経営コースでは大型特殊免許(農耕車)の取得が必須となっています。そのための研修が10月9日から11日に本校の研修部で行われました。今回は実践経営者コースと農業経営者コースの学生14名が受講しました。3日間の研修の後、10月12日の試験ではめでたく全員が合格しました。これで1年生全員が免許取得です。

続きを見る

農業大学校と農業高校の連携会議を行いました

農業大学校と農業高校の連携会議を行いました

農業高校生の就農を促進するため、情報交換や具体的方策を検討する場として本年第2回目の連携会議を10月4日に開催しました。本年度の事業である農業法人等合同説明会や農業大学校体験学習等について報告がなされ、来年度の事業計画の打ち合わせも行われました。またそれに先立ち高等学校長会農業部会の先生方との懇談会も行い、当校の施設等を見ていただいて理解を深めていただきました。

続きを見る

農業女子の皆さんに授業をしていただきました

農業女子の皆さんに授業をしていただきました

 8月3日に、農業経営コース1年生の農業経営演習Ⅰの中で、「Nj☆北信」の3人の農業女子から授業をしていただきました。前半は「Nj☆北信」の生い立ちから活動状況や3人の皆さんの就農のきっかけや経営状況、農家生活のことなどについてお話しいただきました。  後半は、それぞれ専攻ごとに分かれて、より細かいことについて女子のみでフリーにお話しいただきました。今回の先輩のお話を参考に、女子学生の今後の取り組...

続きを見る

オープンキャンパスを開催しました

オープンキャンパスを開催しました

本年も8月1日と2日の二日間、オープンキャンパスを開催しました。保護者の方も加えると二日間で90余名の参加をいただきました。本校の概要説明や圃場、施設の見学で本校の理解を深めていただくとともに、自啓寮で桃の試食や学生が販売している野菜を購入いただきました。自啓寮での相談コーナーでは熱心に相談される姿が多くあり、是非たくさんの方が受験していただければありがたいです。

続きを見る

食料危機‼︎

食料危機‼︎

今年は羊さんたち14頭いるので放牧地の草が生える暇がありません。芝刈り機で刈り込んだように綺麗です。そこで旧自啓寮跡地に蒔いた白クローバーが大分伸びてきていたのでメシの足しにと、刈り取って羊たちに差入れしました。 みんな大喜びで群がって貪ります。 そろそろ草刈り部隊で働いて貰おうかな。

続きを見る

       
長野県農業大学校 2026年学校案内
MENU