
本年も8月1日と2日の二日間、オープンキャンパスを開催しました。保護者の方も加えると二日間で90余名の参加をいただきました。本校の概要説明や圃場、施設の見学で本校の理解を深めていただくとともに、自啓寮で桃の試食や学生が販売している野菜を購入いただきました。自啓寮での相談コーナーでは熱心に相談される姿が多くあり、是非たくさんの方が受験していただければありがたいです。
続きを見る
本年も8月1日と2日の二日間、オープンキャンパスを開催しました。保護者の方も加えると二日間で90余名の参加をいただきました。本校の概要説明や圃場、施設の見学で本校の理解を深めていただくとともに、自啓寮で桃の試食や学生が販売している野菜を購入いただきました。自啓寮での相談コーナーでは熱心に相談される姿が多くあり、是非たくさんの方が受験していただければありがたいです。
続きを見る
今年は羊さんたち14頭いるので放牧地の草が生える暇がありません。芝刈り機で刈り込んだように綺麗です。そこで旧自啓寮跡地に蒔いた白クローバーが大分伸びてきていたのでメシの足しにと、刈り取って羊たちに差入れしました。
みんな大喜びで群がって貪ります。
そろそろ草刈り部隊で働いて貰おうかな。
続きを見る
裏庭で除草作業に勤しんでいた羊さんたち、実はお母さん羊だったんですね。任務を遂行して元の放牧地に戻ると赤ちゃん羊がオッパイ、オッパイと駆け寄ってきます
どうりでお母さん羊ずっと鳴いていたわけだ。
続きを見る
農大の桜もそろそろ満開を迎えそうです
花見をしていた山羊のご家族も夕方になればお家に帰ってきます
サッサと
続きを見る
四月からのプロジェクトに使うため烏骨鶏を増やしています。
第一段のヒナが孵りました。
保温用の投光器の下に集まって固まっています。
産まれたばかりで全羽が死んだ様に眠っている時もあり一瞬びっくりします。
続きを見る