授業(講義)のテストも終わり、九州方面3泊4日の産地視察研修に出発しました。
その様子を数回に分けて報告します。
初日の出発は5時15分。まだ暗い中、お迎えのバスに乗車。
羽田空港に向かいました。2回の休憩をはさみ、9時30分に到着。
搭乗券を受け取り、保安検査を経て、搭乗口へ。
昼食のお弁当は、空港内か機中でいただきました。
雨がぱらつく中、離陸。低気圧の影響で、飛行機は、ほどほどに揺れま...
続きを見る

授業(講義)のテストも終わり、九州方面3泊4日の産地視察研修に出発しました。
その様子を数回に分けて報告します。
初日の出発は5時15分。まだ暗い中、お迎えのバスに乗車。
羽田空港に向かいました。2回の休憩をはさみ、9時30分に到着。
搭乗券を受け取り、保安検査を経て、搭乗口へ。
昼食のお弁当は、空港内か機中でいただきました。
雨がぱらつく中、離陸。低気圧の影響で、飛行機は、ほどほどに揺れま...
続きを見る
今日2頭目のお産が昼前にありました!またまた双子ちゃんです。急に畜舎が賑やかになってきました。お母さん羊はいつもの声とは違う鳴き方で赤ちゃんを呼びながら後産をぶる下げたまま赤ちゃんの面倒を見ています!
続きを見る
2月25日朝こんどは双子が生まれました。お母さん羊は食欲満点、バリバリ食べています。いっぱい食べてオッパイ沢山出してね!
続きを見る
すごく大きなお腹をしていた羊さん、
やっと一頭うみました。3頭とも今の所元気です。メイメイ可愛い声が畜舎に響きます。あと3〜4頭産む予定なのでここに来て、また羊が増えそうです
続きを見る
平成31年2月4日(月)、実践経営者コース1年生が来年度実施する農業経営実習の計画について発表しました。
1月28日には2年生の実績発表会があり、売上目標100万円を超える実績を出した先輩方の取組みy内容を聞き、次は自分達と気持ちを引き締め、計画発表会に望みました。
1年生3名、小諸ほ場でネギ、スナップエンドウを主体に露地野菜栽培に取組むU君、松代ほ場ですでにラナンキュラス、トルコギキョウの花き栽...
続きを見る