今日は視察研修最終日。博多の総鎮守・櫛田神社へお参りの後、博多の名産品・明太子の加工体験と工場見学に「ふくやハクハク工房」へ。加工体験では、自分の好みの辛さで明太子を手作りしたそうで、商品化においての味覚も試されそうですね。
午後は帰路、福岡空港から東京・羽田、バスで長野の行程で、予定どおり午後6時30分に農大着。
お疲れさまでした。
続きを見る

今日は視察研修最終日。博多の総鎮守・櫛田神社へお参りの後、博多の名産品・明太子の加工体験と工場見学に「ふくやハクハク工房」へ。加工体験では、自分の好みの辛さで明太子を手作りしたそうで、商品化においての味覚も試されそうですね。
午後は帰路、福岡空港から東京・羽田、バスで長野の行程で、予定どおり午後6時30分に農大着。
お疲れさまでした。
続きを見る
九州方面産地視察研修3日目は福岡県内の農業関係施設などを視察。
まずは、JA糸島の産直市場「伊都菜彩」。地元の農産物の他、鮮魚など海産物も扱っているようです。海無し県の長野県、ナマコを買って食べている学生がいたとか・・・。
その後、八女市の「プーさんいちご」で見学とイチゴ狩り。九州最大規模のいちご園だそうで、いろいろな品種を食べ比べです。
お昼は八女市健康増進施設「べんがら村」で地元食材メ...
続きを見る
1日目の夜はハウステンボスでナイト園内見聞。イルミネーションきれいでした。
ご当地グルメの「佐世保バーガー」も味わいました。
2日目の「軍艦島」見学は、天候悪化のため船が欠航、残念ですが中止となりました。
バスで移動、次の目的地の福岡・博多には夕方着。ホテルで夕食です。
続きを見る
ヒツジに続きヤギも出産です。2匹の子ヤギが生れました。
畜産担当教授が九州産地視察研修で不在ですが、母子ともに元気です。
続きを見る
長崎空港に無事到着し、バスで移動。長崎県農林技術開発センター干拓営農研究部門を見学。諫早湾干拓地で環境保全を主とした畑地営農の研究を行っているそうです。長野県の畑とは様相が違いますね。
その後、杉谷本舗で名物のカステラを購入、夜はハウステンボスで泊まりです。
続きを見る