四月からのプロジェクトに使うため烏骨鶏を増やしています。
第一段のヒナが孵りました。
保温用の投光器の下に集まって固まっています。
産まれたばかりで全羽が死んだ様に眠っている時もあり一瞬びっくりします。
続きを見る

四月からのプロジェクトに使うため烏骨鶏を増やしています。
第一段のヒナが孵りました。
保温用の投光器の下に集まって固まっています。
産まれたばかりで全羽が死んだ様に眠っている時もあり一瞬びっくりします。
続きを見る
暖かい日が続き草もそろそろ生えだしました
というわけでこの時期は役に立たないオス羊と赤ちゃんの居ないメス羊を放牧地に移動しました
今まで狭い豚舎に借り住まいしてたのでしっかり運動不足を解消してね〜
続きを見る
先月、県庁で「農大らーめん」と「農大みそ」を「農大みそらーめんレシピ」を添えて販売しましたが、お買い上げいただいた方からは好評。「麺が太くて、みそダレがからんで、とってもおいしくいただきました」、「機会があれば、もう一度食べたいです」、「みそダレは、豚挽き肉を入れてアレンジしましたが、とてもおいしかったです」などの感想をいただきました。アンケートの御協力ありがとうございました。
「農大みそらー...
続きを見る
この前生まれたヤギの双子がそろそろ暖かくなってきたのでお外に出ました
お母さんヤギにぴったりくっついてとてもかわいいです
草を食べる真似をしたり、オッパイせがんだり、ピョンピョン跳ねたり
暖かい日に農大を訪れればヤギの双子に会えるかもしれません。
続きを見る
昨日午後3時半くらいにお産が始まりましたと連絡がはいりました。
見に行くともう一次破水が終わっていて、膜の中につま先がみえています。
程なく二次破水も終わり足がにょきーっとでてきます。
そして顔も
いよいよ分娩です。
頭、肩、胴体、腰がニョロっと出て臍の緒が切れて分娩終了!
お母さん牛は産んだばかりなのに赤ちゃんを一生懸命舐めまわします。
こちらもバスタオルでお手伝い。
少しするともう子牛は立ち上...
続きを見る