お知らせ - ニュース

自啓寮食堂特別メニュー「おいしい給食」は、おいしかった!

自啓寮食堂特別メニュー「おいしい給食」は、おいしかった!

 6月21日(金)の自啓寮食堂の昼食は、ジャージャー麺セットでした。  食事を提供するメフォスさんが企画した「おいしい給食」メニューで、昔懐かしいメニューを提供するというものでした。  メニュー内容は、ジャージャー麺、ごはん、ちくわの磯部揚げ、ごま団子、牛乳でした。おいしいことはもちろんですが、みんな大満足のボリュームでした。  毎日おいしい食事を提供してくれるメフォスさんですが、6月18日(火)...

続きを見る

令和6年度車両系建設機械運転技能講習会を受講しました

令和6年度車両系建設機械運転技能講習会を受講しました

 6月13日(木)、14日(金)の2日間、農業経営コース2年生19人は、車両系建設機械の運転技能講習を受講しました。車両系建設機械とは、ブル・ドーザーなどの建設機械のうち、整地・運搬、積込、掘削用に使われる機械のことです。パワー・ショベル、モーターグレーダー等が含まれますが、講習はドラグ・ショベル(バックホウ)を使って行われました。  学科講習と学科試験を終えた後、いよいよ機体を使った講習となり...

続きを見る

ブドウの模擬経営順調です!

ブドウの模擬経営順調です!

実践経営者コース2年生のTさんが行っているブドウの模擬経営の作業が本格化しています。現在は、シャインマスカット、ナガノパープル等の種なしにするためのジベレリン処理の1回目が終了し、新梢管理を行っています。今日は、同じ実践経営者コースで長期先進農家研修をしているKさんがお手伝いに来てくれました。  これから、2回目のジベレリン処理、摘粒、袋掛けと7月下旬までブドウで一番忙しい時期となります。暑い日...

続きを見る

フォークリフト・車両系建設機械の技能講習が行われています

フォークリフト・車両系建設機械の技能講習が行われています

令和6年6月11日~14日、農業経営コース2年生を対象に本年度1回目のフォークリフト・車両系建設機械の技能講習の授業が行われています。初日の11日はフォークリフトの学科を、2日目は実技をおこないました。学生は、はじめて乗るフォークリフトに最初は戸惑っていましたが、しばらくすると慣れてきて、午後は実技試験がありました。受講生全員が合格しました。13日からの2日間は車両系建設機械(バックフォー)の技...

続きを見る

令和7年度入試の日程等をお知らせします

令和7年度入試の日程等をお知らせします

入試日程は、チラシ裏面をご覧ください。 また、入試の詳細は、県HPでご確認ください。     ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ https://www.pref.nagano.lg.jp/nogyodai/boshu/index.html

続きを見る

       
長野県農業大学校 2026年学校案内
MENU