お知らせ

最新のお知らせ

職員の研修会を行いました

職員の研修会を行いました

松代キャンパスでは、職員の教育能力向上のため、農業機械の研修を行っていました。本年はこの研修を3月6日に行うとともに、3月13日に講義の進め方や生徒との接し方について研修会を行いました。講師は元南安曇農業高校校長の飯沼尚隆先生と、当校で学生のカウンセリングをお願いしている橘千栄子先生です。今後も続ける予定です。

続きを見る

平成30年度農業大学校総合農学科の卒業式が厳かに行われました

平成30年度農業大学校総合農学科の卒業式が厳かに行われました

平成31年3月5日に総合農学科37名(実践経営者コース3名、農業経営コース34名)の学生が学び舎を巣立ちました。入学当時と比べると皆たくましく自信に満ちた顔つきでした。祝賀会ではお世話になった先生や友達と話が尽きない様子でした。皆さん頑張って!!

続きを見る

産地視察研修その4

産地視察研修その4

3日目はお勉強日。 最初の視察地は、JA糸島 産直市場 「伊都菜彩」 広い駐車場と広い店舗。 店舗の中は、農産物や加工品、鮮魚にお肉が山盛りです。 学生たちも、イチゴや殻付き牡蠣などのお買い物をし、家に送っていました。

続きを見る

産地視察研修その3

産地視察研修その3

 2日目の午前中もハウステンボスの散策です。 12時の集合まで、時間いっぱい散歩をし、昼食を済ませます。 夜とは違い、オランダ風な風景が楽しめました。  午後は、軍艦島(端島)への上陸ツアーです。 長崎港を後にして、高島で休憩をとり上陸です。前日の低気圧通過の影響が残りやや波高し。船酔い症状もありました。  上陸後は、記念撮影。炭鉱の歴史と閉山後に風雨で傷んだ建物を見学しました。  寄港後はバスで...

続きを見る

産まれる〜、産まれた〜、ナメナメ...

産まれる〜、産まれた〜、ナメナメ...

今年4頭目のお産がありました。様子がおかしいと思ったら30分くらいで産まれてしまいました。今回は1頭だけ。

続きを見る

       
長野県農業大学校 2026年学校案内
MENU