
7月23日(火)、長野南支部の会員7名で農業大学校100周年記念碑周辺の除草および清掃作業を行いました。
当日は命の危険を感じるほどの厳しい暑さの中でしたが、皆さんが手際良く作業を進めてくださり、記念碑周辺は大変きれいになりました。
作業終了後は農大別館にて役員会を開催し、今年度の農大祭への協力体制などについて活発な話し合いが行われました。
なお、長野南支部は令和7年3月11日に...
続きを見る
令和5年12月吉日
長野県農業大学校同窓会
会長 萩原 正明
7月23日(火)、長野南支部の会員7名で農業大学校100周年記念碑周辺の除草および清掃作業を行いました。
当日は命の危険を感じるほどの厳しい暑さの中でしたが、皆さんが手際良く作業を進めてくださり、記念碑周辺は大変きれいになりました。
作業終了後は農大別館にて役員会を開催し、今年度の農大祭への協力体制などについて活発な話し合いが行われました。
なお、長野南支部は令和7年3月11日に...
続きを見る
令和7年6月19日みすず会総会が、今年も千葉市「札幌かに家千葉店」で、会員15名の参加により開催されました。
本会より、今回も萩原正明会長に来ていただきました。萩原会長は昭和47年卒ということで、同期の岩岡さん、北原さん、野村さんが参加し、ミニ同期会となりました。
萩原会長は、畔の草刈りを済ませて、千葉に駆けつけてくださいました。
農業大学校では、沖縄等、県外からの学生もいて、寮は全室個室と...
続きを見る
令和7年6月25日、長野県農業大学校同窓会定期総会を長野市の宴席油やにて開催いたしました。
当日は県内外から47名の会員の皆様にご出席いただき、盛会のうちに終了しましたことをご報告いたします。
総会では、1号議案から6号議案まで審議が行われ、すべて承認されました。
(議案内容:令和6年度事業報告・決算報告、令和7年度事業計画案・予算案、旅費規程一部改正、役員任期変更など)
本年度はオー...
続きを見る
令和6年6月25日長野市ホテルJALシティ長野にて定期総会を開催しました。
長期的な財務基盤強化の為、総会旅費支給方法の変更を検討案として提案しました。
令和7年度の総会で決定する方向です。
続きを見る
同窓会では、本年度から在校生等を対象に、農業機械施設等の無償譲渡制度を創設しました。使っていない農業機械施設等ありましたら、12月末までに事務局へご連絡ください。いただいた情報は学生に提供し、譲渡希望を募ります。
学生より希望があれば、1月末までにご連絡します。
ご不明な点、ご相談は事務局 026-214-1835 まで。
【例】 トラクター等の栽培管理用機械 パイプハウス等の栽培施設 選果...
続きを見る